自転車 de Go!      (自転車さんぽ道)Vol.14

 みなさま、自転車に初めて乗れたときのことを覚えていますか?
私は覚えています。今まで経験したことが無い速さと、どこまでも走っていけるような機動力。子供心で地球の果てまでも連れて行ってくれるのではないかと本当に思っていました。
 地球の果てまでとは行かなくても、あのころの童心にもどってもう一度ペダルを踏んでみませんか?忘れかけていた大切なことを思い出すかも知れませんよ。または、いままで悩んでいた事や、いやな思いがふっきれるかもしれません。
 デジタルの時代に、自転車のスピードで街を見つめてみませんか?

 最近ご無沙汰していた「自転車 de Go!」。少なくなった防犯登録を取りに出掛ける用があったので、開業前にお参りして以来、これまたご無沙汰していた川崎大師まで足を伸ばし、お礼参りへ行ってきました。
(何と言っても、川崎大師は商売繁盛のご利益が在ります。)
トップページに戻る   「自転車 de Go!」トップへ戻る
2006年3月6日   川崎大師へGo! 
川崎大師さまへご参拝
 いつも、大賑わいの川崎大師ですが、平日の為、人が少ない大師さまを写すことが出来ました。
川崎は、江戸時代の東海道五十三次の街道道中の宿場町です。
そのなごりを示す、石碑標識があったので記念撮影しました。(石碑自体は、つい最近設置された感じです)
多摩川です。手前は神奈川県。奥が東京都です。昔風に云うと、この大河を渡れば武蔵国川崎宿です
全国的に有名なお宮ですが、駅はごく普通でひっそりと感じてしまうのは私だけでしょうか?
本堂脇に自転車を停めて、お賽銭を上げてきました
大きすぎて、収まりませんでした
勉強不足のため、建造物の解説はできません
今回は、ランドナーを使用しました。何故か、神社や歴史的建築物には、合うような気がします。
トップページに戻る
「自転車 de Go!」トップへ戻る
いにしえの川崎宿を想う
 江戸時代の様子を広重が描き残しております。
 多摩川自体は広重が見た風景とさほど変わっていないと思います。

もっとも、江戸時代といっても150〜200年前の風景です